aaaaaaaaaa
  • ホーム
  • ブログ
  • 外国の夏休み
  • 日本の夏休みは

    宿題や部活や塾の夏期講習で、割と忙しいです。

     

    それが普通だろうと思っていましたが

     

     

    こんなに大変なのは日本くらいな気がします。

     

     

    外国と比べると、夏休みの考え方が全く違くておもしろいです。

     

     

    長さが違う

    例えば、欧米の夏休みなんかは

     

    6月上旬から8月・9月と大学並みに長いです。

     

    日本では4月から新年度が始まりますが、欧米では9月が新年度スタートの月です。

     

    期間が長い理由はいろいろありますが、9月から新学期というのもそのうちの一つです。

     

    そのほかにも、ざっくりと言えば

     

    「夏は暑いし、勉強できないでしょ!」

     

    といった感じでこれだけ長期の休みになるのだそうです。

     

    これを見ると、日本人は本当に真面目なんだなぁと思ってしまいますね。

     

     

    宿題がない

    夏休みの期間が日本よりも圧倒的に多いことに加え

     

    宿題もないのです。

     

     

    衝撃ですよね。

     

    普通にうらやましくないですか?(笑)

     

    夏は外で元気に遊ぶのが一番!

     

    って感じですね。

     

    外国の夏休みは何しているの?

    こどもの休みも長いですが

     

    大人の休みも日本に比べて多いです。

     

     

    アメリカで2週間くらい

     

    ヨーロッパで1か月くらいの休みがもらえるそうです。

     

     

    なので、家族との時間を大切にすることができます。

     

     

    キャンプに行ったりするそうです。

     

     

    なぜこんなにも違うのか?

    なぜこれだけの差があるのでしょうか?

     

    これにもいろいろな要因があるのですが

     

    その一つには、大学制度の違いが挙げられます。

     

     

    日本の大学は入るのがめちゃめちゃ難しいです。

     

    その代わり出るのはそんなに難しくないので

     

    大学生になったら勉強時間が圧倒的に減ります。

     

     

    しかし、欧米では逆です。

     

    入るのは比較的簡単ですが

     

    出るのがめちゃくちゃ難しいのです。

     

    そのため、大学に入ってからのほうが勉強量が多いのです。

     

     

    教育に関する考え方は違う

    そもそも、外国と日本では全く教育に関する考え方が違います。

     

    欧米では、若いうちにいろんな体験をすることによって

     

    発想力や想像力を養う方がよく、学習意欲が自然と高まる大学生の時に

     

    いっぱい勉強をすればいいのだというのです。

     

    それに合うような教育の制度になっています。

     

     

    だから、勘違いしてはいけないのが

     

    外国は宿題ないんだからやらなくていいという考えです。

     

    日本の教育制度上、宿題をやらないほうがデメリットが大きいです。

     

    外国の良いところばかりをかいつまんで自分の都合のいいように解釈するのは

     

    絶対にしないほうが良いでしょう。

     

     

    欧米の教育制度は、いい面もありますがちゃんと悪い面もあるのです。

     

     

     

     

    Ssss

    無料体験・個別説明会のお申し込み
    その他お問い合わせはこちら

    公式LINEでお申し込み

    LINEで申込み

    お電話でお申し込み

    お電話で申込み

    365日WEBからいつでもお申し込み

    365日WEBからいつでもお申し込み

    愛知県春日井市 ふくい塾
    TEL:0568-64-6431

    ■ふくい塾の特徴

    ■コース紹介

    ■ふくい塾について

    個人情報保護方針