aaaaaaaaaa
  • ホーム
  • ブログ
  • 勉強の効率が良くなる時間帯で勉強しよう
  • こんばんは。

     

    福井です。

     

     

    今日は、人間が最も脳が働く時間帯について

    書いていこうと思います。

     

     

    実は、人によって違うのですが

    ざっくり分けると

    年齢によってすごく差があるということが分かっています。

     

     

    よく、朝めっちゃ早起きして

    勉強するぞ!と頑張ったり

     

     

    夜更かしして勉強しよう

    と、寝る時間を削って勉強したり(これは本当にやめたほうがいい…)

     

    自粛中に昼夜逆転したりと

    いろいろな時間で頑張ろうとする人がいると思いますが

    今日、これを見て自分がどの時間に頭がフル回転するのか

    知っていただいてご活用していただければと思います。

     

     

     

    まず、お年寄りの方

    おじいちゃんやおばあちゃんなんかは

    朝が一番元気がいいです。

     

     

    よく早朝にウォーキングする人と買いますよね。

    僕は昔、喫茶店で働いていた時があるのですが

    朝の7時からオープンすると

    たいていお年寄りの方がその時間は多く来ていた印象があります。

     

    朝がめちゃめちゃ強いのはすごくうらやましい気もしますが、

    年齢が大きく関係していると思うと

    自分もいずれそうなるからいいかとも思えます。

     

    しかし、どんなに早起きがいいといっても

    7時より早く起きるのはあまりよろしくないというデータもあります。

     

    7時より前に何か勉強したりしても

    全然頭に入らないということは結構有名なので

    テスト勉強なんかも7時より前はやめておいてそれ以外の時間で

    頑張るようにしましょう。

     

     

    そして、若い人は逆に1日のうちいつ元気になるのかというと

    それは午後です。

     

    若い人は午後からパワーを発揮する傾向があることが分かっています。

     

    朝起きれない人が多かったりしますよね。

    なんか納得してしまいます。

     

    かといってお昼まで寝てていいかと言われるとそうでもないですが

    ある学校で開始時間を30分から1時間遅らせて

    授業をしてみると学力が上がったなんて言う例もあります。

     

     

    朝早くに授業を受けるのも、若い人にとっては

    あまりよくないということです。

     

    この自粛での学校改革でこういうのも取り入れてほしいと

    僕は思っています。

    時間を遅らせるだけで成績上がるなら結構儲けものだと思います。

     

    コストもそんなにかからないと思うので

    実験的にやってみてもいいとひそかに思っています。

     

     

     

    話を戻しますが、若い人は午後にやる気がMaxになるので

    例えば午前中勉強さぼってしまったとしても午後から本領発揮できるので

    落ち込まないようにするといいでしょう。

     

     

    しかし、午前から勉強しているほうがいいのは当たり前ですけどね。

     

    例えば、午前は簡単な基礎問題をやって

    午後は応用のきいた難しい問題を解いてみるなど

    問題の難易度を変えて取り組むのは非常に良いと思います。

     

    というように、年代別にやる気が出る時間帯が違うので

    このことをうまく活用して勉強していただけるといいかと思います。

     

    Ssss

    無料体験・個別説明会のお申し込み
    その他お問い合わせはこちら

    公式LINEでお申し込み

    LINEで申込み

    お電話でお申し込み

    お電話で申込み

    365日WEBからいつでもお申し込み

    365日WEBからいつでもお申し込み

    愛知県春日井市 ふくい塾
    TEL:0568-64-6431

    ■ふくい塾の特徴

    ■コース紹介

    ■ふくい塾について

    個人情報保護方針