春日井市の中学生必見!
今年最後のふくい塾での大詰め学習で
一気に得点爆上がり間違いなし!
12/22(日)~1/5(月)
短い休みだからこそ、今やれることを効率よくこなそう!
冬休み終わりには定期試験が待っています。年末年始で、のほほんとした気持ちのままでいると、大変な目にあいます。気を抜くのも大事ですが、休む時はとことん休む、やるときはやる。というメリハリの重要性にも注目して、気を抜きすぎないように管理していきます。「何から手を付けていけばいいのかわからない」「宿題がぎりぎりまで終わらない」「そもそもやる気が起きない!」など、いろいろな理由で困っている学生も当塾で勉強のやり方をこの冬最後に学びなおし、来年いいスタートをきろう!
どんな子に冬期講習はおすすめ?
何度も申し上げますが、冬休みはとても短いです。とても短いですがイベントごとや行事がたくさんあり、テレビの特番も多くなってきます。誘惑がいっぱいな分、それに打ち勝つのは並大抵の精神力じゃ到底太刀打ちできないでしょう。そういう学生は、遠慮なく塾を活用してみるのも一つの戦略だと思います。そして、計画を立てられない子や自分の管理が自分でできない子も、講習というのはすごく有効だと思います。
ふくい塾の冬期講習はどんなもの?
これまでの学習の総復習をして3学期の予習まで終わらせることを重きに置いています。少ない休みだからこそ、ここでちゃんと自分のためになる学習をできるかできないかで休み明けのテストで大きく差が出ます。総復習は、自分のレベルにあったワークを解いていってもらいます。ワークの進みが遅い子でも、終わるまでしっかりサポートしていきます。何時間でも教室を使って大丈夫なので、自分が納得できるまで勉強できます。丸付けはすべて塾長が行うので、テキトーにやっていたり理解しないままということはありません!そこで、生徒とのコミュニケーションもはかるので質問がなかなかできない子にもサポートしていけます。ワークが一通り終わった後は、確認テストも行いどれだけ実力が付いたかを確かめます。総復習と同時に3学期の予習も取り掛かります。早めに学校の内容に取り掛かったもの勝ちです。予習をきちんとしておけば、心の余裕も違いますし学校の授業が復習となり何もしないで授業を受けるのとでは、その授業の質も異なってきます。余裕を持った授業を体感させることができます。
お問い合わせは
こちらまでどうぞ!
0568-34-1131